2013年07月10日 23:41
箱根から湯河原へ。
昼食はいつものイタリアンで。

今年もお世話になりまする。

白桃の冷製スープ。旬なうえに絶品。
新規開拓したいと思いつつ

私は夏野菜のパスタ。Soとシェアで。
箱根を満喫しすぎでお昼がおせおせ。
調べる時間を惜しんで、こちらのレストランに直行です。

旦那さまはカラスミのパスタ。なぜかいつも私より高級品を注文するの巻き。
SOちゃんも大人の椅子で
おすましさん&食べる気満々です。

ジョジョスはまったり

なのですが、ほどなく
『キッチンが気になってしょーがない病』を発病。

いつものことね( ̄▽ ̄)
鼻先に並べられた食べ物に手を出さないだけ
ヨシトシヨウ。

ショーケースからSOさん用にとうもろこしのフリッターも追加。

ここのレストランは、
『旬の食材たっぷり使います』感も良かったりするのです。

びっくりするくらい酸味の効いたフルーツタルト。
タルトの優しい甘さが逆に引立つ優れもの。
そして海へ。

今年も、海の家が建てられはじめておりました。
箱根でビショ濡れだったSOは
手ぬぐいで作ったワンピースにお色直ししております。
言うまでもないが私が作ったわけではない。

初めて踏みしめる砂浜。
強風に砂が舞い上がり

生まれたての小鹿ちゃんみたいに『 か細い振り 』です。
この他に 『 わからない振り 』や『 聞こえない振り 』が得意です。
いや、Soの靴は砂まみれだし、
母は白いシャツ着てるし、申し訳ないけど
正直抱っこしたくありません。
父にバトンタッチで茶を濁します。

お砂遊び楽しいねー

ここで父から一言。
手に砂がつくたびに
どうにかせいとその手を突き出すのはやめて欲しいぞ。
by go
誰に似たのか綺麗好き。
それでも砂遊びにはまった模様。
産まれて初めて波に足を洗われ。

そんな様子を、優しく見守るジョジョス。

と言いたいところですが、その実、
自分たちも遊ばせろ、とワナワナしておりました。
怖がることなく、でも少しずつ海へ。

初めての海でドン引きだったスーとは大違い。
楽しーねー

父が疲れて、砂浜に撤収してくると

かーしゃん!!と私をご指名

私が疲れて、砂浜に・・・
とーしゃん!!と

の繰り返し。
ここで一言。
海好きに仕立てる第一歩完了。
by go
そうね、ひとまず成功。
サーファーや、海の家の人たちが撤収したら
ジョジョスを遊ばせ、温泉に入り
海老名SAで夕食を

そして帰宅。
SOさん、いつもどおり安定の20時就寝。
( 車内から爆睡 )
私たちは、テイクアウトした
バナナチョコケーキと桃で一息。

言うまでもなく、この日2個目のケーキですね、そうですね・・・
9時半過ぎに家を出て
ほんの半日の出来事。

今年も
『 みんなが楽しめるか? 』を
確認すべく出かけた箱根、湯河原。

言うまでもなく、また行きたいとおもひます。
次から泊まり。

2013年も湯河原解禁。

↑ポチっとしていただければ励みになります♪
昼食はいつものイタリアンで。

今年もお世話になりまする。

白桃の冷製スープ。旬なうえに絶品。
新規開拓したいと思いつつ

私は夏野菜のパスタ。Soとシェアで。
箱根を満喫しすぎでお昼がおせおせ。
調べる時間を惜しんで、こちらのレストランに直行です。

旦那さまはカラスミのパスタ。なぜかいつも私より高級品を注文するの巻き。
SOちゃんも大人の椅子で
おすましさん&食べる気満々です。

ジョジョスはまったり

なのですが、ほどなく
『キッチンが気になってしょーがない病』を発病。

いつものことね( ̄▽ ̄)
鼻先に並べられた食べ物に手を出さないだけ
ヨシトシヨウ。

ショーケースからSOさん用にとうもろこしのフリッターも追加。

ここのレストランは、
『旬の食材たっぷり使います』感も良かったりするのです。

びっくりするくらい酸味の効いたフルーツタルト。
タルトの優しい甘さが逆に引立つ優れもの。
そして海へ。

今年も、海の家が建てられはじめておりました。
箱根でビショ濡れだったSOは
手ぬぐいで作ったワンピースにお色直ししております。
言うまでもないが私が作ったわけではない。

初めて踏みしめる砂浜。
強風に砂が舞い上がり

生まれたての小鹿ちゃんみたいに『 か細い振り 』です。
この他に 『 わからない振り 』や『 聞こえない振り 』が得意です。
いや、Soの靴は砂まみれだし、
母は白いシャツ着てるし、申し訳ないけど
正直抱っこしたくありません。
父にバトンタッチで茶を濁します。

お砂遊び楽しいねー

ここで父から一言。
手に砂がつくたびに
どうにかせいとその手を突き出すのはやめて欲しいぞ。
by go
誰に似たのか綺麗好き。
それでも砂遊びにはまった模様。
産まれて初めて波に足を洗われ。

そんな様子を、優しく見守るジョジョス。

と言いたいところですが、その実、
自分たちも遊ばせろ、とワナワナしておりました。
怖がることなく、でも少しずつ海へ。

初めての海でドン引きだったスーとは大違い。
楽しーねー

父が疲れて、砂浜に撤収してくると

かーしゃん!!と私をご指名

私が疲れて、砂浜に・・・
とーしゃん!!と

の繰り返し。
ここで一言。
海好きに仕立てる第一歩完了。
by go
そうね、ひとまず成功。
サーファーや、海の家の人たちが撤収したら
ジョジョスを遊ばせ、温泉に入り
海老名SAで夕食を

そして帰宅。
SOさん、いつもどおり安定の20時就寝。
( 車内から爆睡 )
私たちは、テイクアウトした
バナナチョコケーキと桃で一息。

言うまでもなく、この日2個目のケーキですね、そうですね・・・
9時半過ぎに家を出て
ほんの半日の出来事。

今年も
『 みんなが楽しめるか? 』を
確認すべく出かけた箱根、湯河原。

言うまでもなく、また行きたいとおもひます。
次から泊まり。

2013年も湯河原解禁。


↑ポチっとしていただければ励みになります♪
スポンサーサイト
コメント
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2013年07月11日 16:59 [編集] )
kazoo2008 | URL | -
Re: Re:東京脱出 ~ 湯河原編 ~
■鍵コメさま
改めてメールさせていただきますっー!!
( 2013年07月12日 19:51 [編集] )
アーチ母 | URL | 4jeLTJQM
Re:東京脱出 ~ 湯河原編 ~
しつこくってごめんなさい。
我が家の娘たちも主人が千葉でずっとサーフィンをしていたので、海に馴染む時に事を今でも鮮明に覚えています。
波に自分たちが海に引き込まれそうになって号泣したこと、サンダルが海に流されてしまったこと。自然の力と一緒に遊ぶって最高で楽しいですよね。
今度は東京脱出、猛暑回避で北ドイツへどうぞ。清々しいですよ~。
( 2013年07月14日 07:03 [編集] )
ユーリアママ | URL | hZR.EtsM
Re:東京脱出 ~ 湯河原編 ~
打ち寄せる波を怖がる子はいっぱいいる中、soちゃんは第一関門突破ですね。
ユーリアも波は怖がります。
どんどん知恵の付いていくsoちゃn。ますます楽しみですね。
びっくりするくらい酸味にきいたフルーツタルト、写真を見ただけで、ドイツで食べた、さくらんぼのタルトを思い出し、口の中がつばでいっぱいになりました。
本当にびっくりするくらい酸っぱくて甘くて、でもなぜかくせになる味です。
半日の出来事なのに、数日の保養地日記みたい。やっぱり出かけてみるべきですね。
( 2013年07月14日 23:09 [編集] )
しづか | URL | -
SOちゃん、海怖がらなかったんですね!!
すごい〜(*^_^*)
うちは、砂浜からもうコアラ状態で
足を浸からせたら号泣でした(。-_-。)
プールは大好きなのにぃ。。。
わが家で泳げるのはわたしだけなので、なかなか海で遊ぶって感じになりませんf^_^;
ジョジョくんもスーちゃんも海大好きなんですもんね( ´ ▽ ` )ノ
家族みんなで楽しめて良かったですねん(^ω^)
( 2013年07月16日 16:33 [編集] )
kazoo2008 | URL | -
Re: Re:東京脱出 ~ 湯河原編 ~
■アーチ母さま
全然しつこくないです(笑)!
なんかね、懐かしい思い出を聞かせていただくたびに
大きくなっても成長の日々に違いはないけど
この時期ならではの「初めてにあふれる時間」って
貴重なんだな~って再認識できたり。
旦那さまと一緒にサーフィンされてたのですかね??
アーチ家のお嬢さん達は海とか馬とか
自然と動物に触れ合いながら成長しててすごく素敵!!
( 2013年07月22日 21:11 [編集] )
kazoo2008 | URL | -
Re: Re:東京脱出 ~ 湯河原編 ~
■ユーリアママさま
> びっくりするくらい酸味にきいたフルーツタルト、写真を見ただけで、ドイツで食べた、さくらんぼのタルトを思い出し、口の中がつばでいっぱいになりました。
> 本当にびっくりするくらい酸っぱくて甘くて、でもなぜかくせになる味です。
多分、近いと思います!
そうなんです、不思議と癖になる味ですよね(笑)
身近に売っているスイーツは、甘すぎたり、または甘さ控えめだったりで
酸っぱさと甘さ、異なる味を混在させた物ってあまりないですよね。
もし売ってたら、絶対通っちゃいます(笑)
おいしかったです~
( 2013年07月22日 21:13 [編集] )
kazoo2008 | URL | -
Re: タイトルなし
■しづかさま
砂浜でしょっぱな風に吹かれて砂まみれになってた時は
半べそだったので、だめかな~と思いきや^_^;
むすこさんは海怖かったのですね。
でも、子供のこと、きっとすぐに慣れちゃいますよね(*^_^*)
>わが家で泳げるのはわたしだけなので、なかなか海で遊ぶって感じになりませんf^_^;
わかりますー。そのモチベーションあがらない感じ(笑)
うちは・・実は私、あまり海っていうか海水浴好きじゃないんですけど
( あがった後がベトベト面倒とか日焼け止めが面倒とかとか・苦笑 )
SOが滅茶苦茶楽しそうだったので、かぁちゃん頑張っていきますよっ(笑)!
( 2013年07月22日 21:17 [編集] )
コメントの投稿