2014年12月24日 08:37
今年、初めてSOに
Xmasプレゼントを用意しました。
あの子が産まれてこの方、
SOへプレゼントを用意したのは

一歳記念の、この絵のみ。
誕生日もXmasも
物をプレゼントしたことは
確かなかったと思います。
深い理由はなくて
特に欲しがらなかったから(笑)
皆々様から頂いたプレゼントは有難く渡させていただいております。
今年も、
サンタさんへのリクエストが
ないまま日々は過ぎ。
そんなもんか、と油断していたところに
リクエストが出てきたのは
直前になってのことでした。

サンタさん宛の手紙でとっ散らかされた部屋
まぢかっ。
時すでに23日未明。
探しに行く余裕もなく
夜中のネットサーフィンでポチりましたです。

もう届いちゃった。
日本って素敵。
贈り物で思い出すことがあります。
生前、父はどこの家もそうであるように
甥っ子達にチョコチョコと
プレゼントをあげることを喜びとしていました。
時に姉を困らせたその習慣は、
父が入退院を繰り返す身となり、
また、甥っ子達も成長するにつれ
やがて終わることとなりました。
父はそれを淋しがっていたものでした。
そして、父の葬儀の時。
甥っ子達が泣きながら言ったそうです。
『 おじいちゃんは、
どんなことでも、
いつも誰よりも褒めてくれたんだ 』と。
言われてみれば
父は、孫のこと( だけ )はよく褒めていました。
甥っ子達のことも、SOのことも
全身全霊で喜びを表して。
なんていうか、
「 I’m so proud of you. 」の翻訳文に
孫を褒めちぎってる父の写真を添えたい感じ。
甥っ子その2は、同い年の子達が
楽しむであろうことを犠牲にして
頑張ってることがあるのですが、
今も、トロフィーをもらって帰ってくると
ポソっと呟くそうです。
『 おじいちゃんがいたらさ、 』
父が彼らに贈った物は、
一時のブームに終わったオモチャ達ではなく、
誰よりも自分のことを応援し、
自分の喜びを自分のこと以上に
喜んでくれる人がいる、
という思い出だったという。
心に残る贈り物ってなんだろか?と
時々考えます。
そして、
私にサンタはくるのだろか?

楽しいクリスマスを。

↑ポチッとしていただければ励みになります♪
Xmasプレゼントを用意しました。
あの子が産まれてこの方、
SOへプレゼントを用意したのは

一歳記念の、この絵のみ。
誕生日もXmasも
物をプレゼントしたことは
確かなかったと思います。
深い理由はなくて
特に欲しがらなかったから(笑)
皆々様から頂いたプレゼントは有難く渡させていただいております。
今年も、
サンタさんへのリクエストが
ないまま日々は過ぎ。
そんなもんか、と油断していたところに
リクエストが出てきたのは
直前になってのことでした。

サンタさん宛の手紙でとっ散らかされた部屋
まぢかっ。
時すでに23日未明。
探しに行く余裕もなく
夜中のネットサーフィンでポチりましたです。

もう届いちゃった。
日本って素敵。
贈り物で思い出すことがあります。
生前、父はどこの家もそうであるように
甥っ子達にチョコチョコと
プレゼントをあげることを喜びとしていました。
時に姉を困らせたその習慣は、
父が入退院を繰り返す身となり、
また、甥っ子達も成長するにつれ
やがて終わることとなりました。
父はそれを淋しがっていたものでした。
そして、父の葬儀の時。
甥っ子達が泣きながら言ったそうです。
『 おじいちゃんは、
どんなことでも、
いつも誰よりも褒めてくれたんだ 』と。
言われてみれば
父は、孫のこと( だけ )はよく褒めていました。
甥っ子達のことも、SOのことも
全身全霊で喜びを表して。
なんていうか、
「 I’m so proud of you. 」の翻訳文に
孫を褒めちぎってる父の写真を添えたい感じ。
甥っ子その2は、同い年の子達が
楽しむであろうことを犠牲にして
頑張ってることがあるのですが、
今も、トロフィーをもらって帰ってくると
ポソっと呟くそうです。
『 おじいちゃんがいたらさ、 』
父が彼らに贈った物は、
一時のブームに終わったオモチャ達ではなく、
誰よりも自分のことを応援し、
自分の喜びを自分のこと以上に
喜んでくれる人がいる、
という思い出だったという。
心に残る贈り物ってなんだろか?と
時々考えます。
そして、
私にサンタはくるのだろか?

楽しいクリスマスを。


↑ポチッとしていただければ励みになります♪
スポンサーサイト
コメント
ユーリアママ | URL | MFeQwWLM
Re:贈り物に思う Merry Xmas
お父様 素敵!最高です。

私も孫に対して、そっくりお父様のまねをさせていただきます。そして
私がいなくなった後も、「オーマ(おばあちゃん)がいたらさ。」って言われるように。
soちゃん、もうサンタさんにお手紙が書けるなんて。あまりの成長の速さ!。
油断できませんね。
kazooさんにサンタさんは、一年中来てますよ。soちゃんというサンタさんが。
( 2014年12月26日 23:52 [編集] )
patito | URL | NkOZRVVI
Re:贈り物に思う Merry Xmas
お父様、素敵なプレゼントを残していかれましたね。
親の愛情と祖父母の愛情って、どこか違ったものがあるんですよね。
目の前のことに必死な親がカバーできていないところを
そっとフォローしてくれてる、何かが違うんですよね。
SOちゃん、何をおねだりしたのかな?
うちは、中学生にして早くもプレゼントのリクエストはなくなりました。
お年玉に期待してるようです(苦笑)。
私にはサンタが遅れて来るということで、ネットでポチります(えっ)。
( 2014年12月28日 18:57 [編集] )
kazoo | URL | -
Re: Re:贈り物に思う Merry Xmas
◼︎ユーリアママさま
いえいえ、ユーリアママさんのような素敵なオーマが、父の真似なんてめっそうもないです〜!!
父という人は、父の家族であることはそれはそれは大変な人でしたが(苦笑)、孫たちには最高のおじいちゃんだったと思うので、あんなことやこんなことも水に流してやるか、って感じでした(笑)
お孫さんの成長、本当に楽しみですね^ ^
( 2015年01月01日 16:57 [編集] )
kazoo | URL | -
Re: Re:贈り物に思う Merry Xmas
◼︎patitoさま
おねだりは、キラキラりぼん!でした^^;
中学生にもなると現実的な(笑)
我が家は今年はじめてサンタさんの存在を認識したので、これからあと何年信じてくのでしょうか^ ^
私も自分サンタにご登場ねがいました〜
( 2015年01月01日 16:59 [編集] )
コメントの投稿